明るい色の服

日常のこと

金曜日も仕事後に鍼灸院へ行ってきました。
スッキリ☺️

施術中はおしゃべりをしたくない派なのですがもう1年以上、週に一度通っているので結構雑談されてしまいます。
静かにしたいとも言えず悶々としてしまいます。

美容院でも、話しかけずに黙々と切ってもらいたい方なのです。最近の美容院では事前アンケートで希望を聞いてくれるので大変ありがたいです。

鍼灸院でも希望を聞いて欲しいなぁ。
聞かれないと希望を言えない性格🥲

突然ですが、暗い色の服を着ることをできる限りやめる活動を2ヶ月くらい前から実行しています。

以前読んだ本に不妊や夫婦関係の問題を抱えている女性は暗い色の服を着ている確率が高い、と書いてありドキッとしました。
参考: 崔燎平さん「99%の人生を決める1%の運の開き方」(内外出版社)

本を読んだ後、クローゼットを整理すると出てくる出てくる黒い服!!

びっくりするほど黒っぽい服ばかり買っていたことに気づきました。

この3-4年を振り返ってみると黒い色、暗い色の服を着ることが本当に多くなっていました。

以前はカラフルな色、明るい色の服をよく着ていた様に思います。

綺麗な色や花柄のワンピースが好きで特に夏は日々ワンピース(冬は寒いのでパンツ派です)を着用していましたが、子育てが始まると自分の好みより動きやすい服、汚れが目立たない服を選んで着ていました。

今は意識して明るい色の服を着るようにしています。

不妊に効果があるかどうかはわかりませんが、少なくとも何となく生活が明るくなった気がします。
スーパーに行くだけでも黒のトレーナーにジーンズより、黄色やブルーのシャツに白パンツ等の方が自分が気分いいことに気づきました。

仕事で着るスーツも黒っぽいものばかりです。
さすがに買い替えるのは経済的に大変なので中に着るシャツやブラウスをできる限り明るい色にするよう心がけています。
シャツだけでもピンクや白を着ていると気分が上がるから不思議です。

白っぽい服も好きなのでこの夏は汚れることを恐れず、気にせず、どんどん着ようと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました