月曜日の移植が決まったので本日はシート法のため病院へ行ってきました。
昨日は仕事後に鍼灸院で鍼とお灸をしてもらいました。
相変わらず目の疲れが酷く夜間の睡眠も浅いですが風邪も引いていないし、調子は悪くないです😊
さて、シート法は病院からの時間指定で3時開始、その30分前に来院と決まっています。
朝から私用があったので夫と外出してその後一人で病院へ。10分でランチを食べて病院に1時には着きました。
というのも1時に水素吸入の予約をしていたのです。
病院内で40分間水素吸入ができます。
有料です🤣
前から気になっていたので移植に万全の状態で挑みたく、初めて受けてみました。
病院でもらった用紙に目的が書かれていました⬇️
【水素吸入目的】
悪玉活性酸素を消去して抗酸化力を高める
癌や生活習慣病、アレルギー性疾患、炎症性疾患などでの効果は報告されています
↑
妊活における有効なデータはまだ無い様です
実は水素吸入は昔何度かしたことがあります。
病院ではなく水素吸入専門の施設で受けました。
20代の頃なので、今から15年ほど前のことです。
疲れが取れると聞いて何度か通ってみたのですがそれほど実感がなかったのを覚えています。
病院の設備だと効果が出そうだなと思い、せっかくなので本日受けてみました。
チューブを鼻にあてて水素を鼻から吸って口から吐く。
途中で寝てしまいました。。。
40分経過のアラームがなって覚醒。
スッキリ😊
そりゃあすっきりするわ〜(苦笑)
お昼寝した訳ですから😅
水素のおかげか寝たのが良かったのか結局またもや効果が分かりませんでした。
疲れが取れたのでまあヨシとします!
2時頃病院のお手洗いで今日2回目のウトロゲスタン膣材を投入。(朝昼晩と3回使用しています)
気付きました。。。
シート法の日と移植日は施術の邪魔になるので朝のみ使用して昼は入れないで来てくださいと言われていました。
すっかり忘れていて入れてしまいました。
ボッとしてました😭
月曜日の移植日にはくれぐれも忘れないように気をつけたいと思います。
先生には大丈夫ですよ〜と言われました。
内診での内膜厚みは8.7mm
あれ、全然前から厚みが増えていません😞
土曜日の病院はめちゃくちゃ混んでました😓
本日のお会計: ¥42,180
【内訳】
(保険適用) ¥38,880
水素吸入(保険適用外) ¥3,300
掛かった時間: 3時間半
コメント