採卵後の凍結確認

妊活

月曜日の通院をキャンセルしたので今日は採卵の結果を確認するため病院へやってきました🏥

今回は採れた卵が一個だけで結果を期待できないのでこれまでの様なドキドキ感が少なめです。

11時すぎの予約でしたが混んでいてお昼を過ぎてもまだ呼ばれません!

病院に入る前にコンビニでサンドイッチを買っておいてよかったです。
カフェコーナーでアイスコーヒーをいただき軽いランチにしました♪

妊活のためにしっかりと栄養をとりたいところですが院内では軽食のみが許可されているので仕方がないです。

その分今朝は朝ごはんをしっかり食べてきました😊

待ち時間がたっぷりあるので院内の血圧計で血圧を測ってみました。

最高血圧: 88
最低血圧: 55

やはりかなり低いです。

低血圧は気が不足していることでおこるようです。

本当にこの気虚体質を改善したいです😂

病院内では久しぶりにマスクを付けています(自己判断)が息苦しい。

コロナ禍でマスク生活をしていた頃は酸欠気味だったのではなかろうか。

話が飛びましたがその後診察室に呼ばれて採卵の結果発表。

まさかの「胚盤胞1つ」😳

「えっ?今回唯一採卵できた卵が立派な胚盤胞になってるー!」

グレードは4AB

充分、妊娠が期待できます!!

次の周期で前回分の胚盤胞(4BC)とあわせて2個移植することになりました。

健康保険治療での2度目の移植となります。

次に生理がきたら11日目に超音波検査とのことです。
今回は初めて自然周期での移植に挑みます。
薬がないというストレスフリーに感謝。

ちなみに、本日の先生に採卵時に静脈を刺された件について質問。
「そういうケースも起こるけれど通常2、3日で回復する。現在身体の異常がないのであれば問題ないはず」という回答でした。

●お会計: ¥80,620
(お高い!と思ったら顕微授精の受精卵管理料や胚凍結代、タイムラプスなどの費用でした。採卵日に夫が全て払い済みかと勘違いしてました。何度も採卵しているのにボッとしております😅)
●掛かった時間: 1時間半

コメント

タイトルとURLをコピーしました