移植周期の生理12日目です。
エコーで卵胞を確認するため朝からH病院へ行ってきました。
超音波検査でみていただくと、今回は左の卵胞で22ミリの卵が育っていました☺️
この成長ぶり、薬を使う周期よりも良い感じな気がします。
この卵もったいないな。
採卵して欲しいですが今さらですね。
諦めます。
さて、右には10ミリ程度の小さな卵もありました。
薬を一切使っていない周期の卵胞チェックは久しぶりです。
しっかりと卵胞が育っていて嬉しいです。
内膜の厚さは9ミリ。
先生:「内膜もしっかり厚みがあるので血液検査をしてみましょう」
血液検査をして約1時間待ち、結果を聞きに診察室へ。
ホルモンの値からも排卵間近とのことで移植日が決まりました。
来週火曜日です。
今日何時でも良いのでオビドレルを自己注射して土曜日午後にシート法のため病院へ行くことになりました。
お会計待ちの間院内でオビドレルを自己注射しました。
前回キャップを外す時、中々外れずあげく親指に深く刺してしまったので今回は慎重に外しました😊
移植日の朝、鍼灸院へ行くので予約も取りました。
今週金曜日の朝からはルテウムという膣剤を開始します。
(ルテウムを使用するのは初めてですが朝晩の2回の使用で良いとのこと。助かります。)
実は今週は予定が色々と詰まっているので漏れがない様にしっかりスケジュール管理していこうと思います。
●掛かった時間:2時間
●お会計:¥30,520(今月から夫の扶養に入るので新しい保険証待ち。一先ずの10割負担)
コメント