移植した翌日のBT1、そして移植して1週間経った本日BT7は鍼灸院へ行きました。
移植後の様子を書こうと思っていたのですが中々更新出来ませんでした。
というのも子供の熱が移植日から5日間ほど下がらず夜中も泣いて起きるのでそれに合わせて何度も起きることとなり、睡眠不足に。
へとへとに疲れていました。
やっと子供の風邪は落ち着きましたが今度は私の自律神経が乱れに乱れ、昨夜も夜中に3、4回覚醒。夢を見続けるという浅い眠りでまたまた寝不足。今日もぼーっとしています😭
二人目妊活では第一子の体調管理も課題だなぁとつくづく思いました。
今日鍼灸院では脈が早いと言われました。
あとは熱がこもっているようです。
実はここ2日ほど、子供の風邪が移ってしまったのか喉に若干の違和感があります。
そのせいでしょうか😓
体調に関しては特に何も変化がありません。
BT4の日に玉ねぎを切ったらいつになくしみたのでこれはもしやと思い次の日も同じ袋の玉ねぎをカット!
そしたらいつも通り目にしみず、でした。
たまたま辛い玉ねぎに当たった様です。
ややこしいなぁ。期待しちゃったゾ😂
と言うのも一人目妊娠の時、早い段階で匂いに敏感になりました。
胚移植後の兆候が気になり色々と検索してしまいます😅
毎日膣剤を使う時、福さん式で妊娠が分かるかな〜と意識してみていますがそもそも子宮口がどこかよく分からず撃沈。
子宮後屈だからでしょうか。
「入口や中が硬い気がするけど、どうなんだろう」程度です。
あとはお腹の調子が悪い。
ゆるい日が多いです。
第一子妊娠初期(移植後判定日まで)は快便でした😂
泣いても笑っても3日後、今週の金曜日には結果が出るのでそれを待とうと思います。
鍼灸院の帰り道、遅めのランチを食べて帰宅しました😊
まだまだ暑い☀️
午後は家でゆっくり過ごしたいと思います。
コメント