妊活をされている方々がよく活用されている東洋医学といえば「鍼灸」(鍼灸院や自宅で)と「漢方薬」ではないでしょうか。
私もどちらも活用しています!
今日は鍼灸院について書きたいと思います。
第一子の妊活をしていた2018年〜2019年、タイミング法、人工授精とステップアップをしても陰性判定を繰り返していました。
中々結果が出ず焦りました。
「このままではダメだ、何か始めよう」と決意。
インターネットで検索して自宅から通える距離にある不妊に強いという「T鍼灸院」を見つけました。
元来肩こりがひどいのでマッサージや整体が大好きです。
鍼灸院での鍼治療の経験もありましたが不妊にも効くとは💡
体外受精を開始する前に通院を開始。
毎週土曜日の朝、通いました。
慣れると気持ちよく、疲れも癒され週に一度の楽しみとなりました。
ポカポカ体があたたまります。
終了時には温泉にでも行ったみたいにスッキリしています。
そして鍼灸院通いを始めてから3ヶ月経った頃に採卵した受精卵の一つが着床してくれ第一子を妊娠、出産しました。
ご自身も奥様と不妊治療をされているT先生は知識が豊富でした。
予約制で個別治療なのもよかったです。
欠点は治療時間が30分と決まっていて不妊灸のみとなり肩こりやその他の症状に対しての鍼灸治療を受けることができませんでした。
また、毎週同じ時間に必ず通わなければならず(個人で経営されている小さい鍼灸院。人気で予約が詰まっていた様で急にキャンセルなどができない約束となっていました)家から少し距離もあったので第二子妊活中の現在は別の鍼灸院に通っています。
※現在通院中のH鍼灸院の話はまた別記事で書きたいと思います。
鍼灸院って色んなところにありますね。
妊活をしていなければこんな風に足しげく通うこともなかった様に思います😌
コメント