昨夜生理がはじまりました。
アプリのルナルナで生理周期を管理していますが周期はいつも27日くらいです。
妊活を始めたころからルナルナを使っています。便利ですよね。
他にもっと便利なアプリがあるのかもしれませんが、今のところルナルナ一筋です(笑)
生理といえば気になっているのが昨年仕事に復帰してから経血量が減ってしまっています。
感覚的に、ですが。
ナプキンをせっせと取り替えないと心配!っていう量はほとんど出ず2-3日目にちょっと安心するくらいの量が出る感じです。(→適当な表現ですみません)
病院で確認しましたが内膜は十分厚くなっている様で問題ないです、と言われて終わっています。
現在凍結している胚盤胞を移植をするのであれば D3(=生理がきて3日目)に病院へいき排卵抑制の薬を飲んでコントロールしなければいけません。
しっかりと出血をした日をD1として考えると本日3/29がD1。
D3は31日(金)ですね。
午後半休をとって病院へいけないこともない。
D3が無理ならD4でもいいと言われているので仕事が休みの土曜日に病院へ行くことも可能です。
スケジュール的には問題なし。
スケジュールはバッチリなのですが、花粉症でこの時期は体調が悪い😓
私の居住地ではスギ花粉のピークは過ぎた様ですが、ヒノキ花粉のピークが終わっていません。
(以前血液検査をしてスギとヒノキに対してアレルギーがあることがわかっています。)
毎夜薬を飲んでいます。
移植して薬が飲めない(飲んでもいい薬もあるとは思いますが気持ち的に飲みたくないです)となると結構つらい。
せっかくできた良好胚盤胞(4BA)を無駄にしたくないので移植はもう1周期見送ることにします!
EMMA ALICE検査で相当な時間を使ったので1ヶ月くらいの見送りは気にならなくなってしまっています。
さあ、今日もいい1日になります様に。仕事がんばろー😊
コメント